すみません。本気でわかりません。金曜日に発表された米雇用統計はいいものでした。景気が良くなってる証拠なのに、どうしてドル高になるのか理解できません。誰か教えてください!
労働者が増えた→賃金上昇→物価上昇みこみ→FRBの金利引き上げ予測→米国債利回り上昇→日本とアメリカの金利差拡大→ドル高円安
昨日もパウエルがフォーラムで話をしたけど、雇用統計がいいと、インフレ圧力が高まるから利上げする。 利上げするとドルの金利が高くなる。日本円とか銀行にあずけても金利つかないけど、ドルなら外貨建預金でそこそこつく。だから日本人側も円売ってドル買って円安になる。
タグを書くと見つかりやすくなります。タグの個数は 3 つまでです。会社の株価に言及するときは会社名を、為替相場は「ドル円」「ユーロドル」などと書きます。外国企業は AAPL といったティッカーをタグにします。